※所長のブログは、こちらから!

相談料

当行政書士事務所はご相談料を頂戴しております。
また、2024年4月1日より料金改定を行います。
※今後、値上げをする可能性がございます。

相談料について

10分 1,100円(税込)

相談内容について

下記は一例です。それ以外についてもお気軽にお尋ねください。

行政書士業務について

補助金の申請について

  • 補助金の制度について知りたい
  • 自分が使える補助金を知りたい
  • 補助金を使える方法を一緒に考えて欲しい
  • これから行う事業で、補助金が該当するか知りたい

起業について

  • 会社を作りたいが、どの形態がいいか知りたい
  • 個人事業主 or 会社、どっちがいいか一緒に考えて欲しい
  • 開業したら、どんなことをしなければならないか知りたい
  • どんな許認可を取得しないといけないか知りたい

事業運営について

  • 契約書での注意点について知りたい
  • どんな資金調達方法があるか知りたい
  • 未払金があったときの対応策について知りたい

遺言について

  • 遺言書の制度について知りたい
  • 自分に合った遺言書の方式を知りたい
  • 遺言書作成までの流れを知りたい

相続について

  • 相続の制度について知りたい
  • 相続の流れについて知りたい
  • 今、やっておいたほうがいいことを知りたい

結婚について

  • 結婚前にしておいたほうがいいことについて知りたい
  • 婚前契約書(結婚契約書)について知りたい
  • 結婚の補助金について知りたい

離婚について

  • 離婚前にしておいたほうがいいことについて知りたい
  • 離婚協議書について知りたい
  • 養育費について知りたい

その他の業務について

  • ネット集客について教えて欲しい
  • SNS集客について教えて欲しい
  • ネット広告について教えて欲しい
  • 業務を改善する方法を教えて欲しい
  • 個人情報保護について教えて欲しい
  • 資金繰り改善の方法を教えて欲しい

相談担当者について

代表の下井が担当します。

学歴

大阪市立工芸高等学校 プロダクトデザイン科(2011年卒業)

母子家庭で育ったので、就職前提で工業系の高校に進学しました。

職歴

クリエイティブ系:卒業アルバムメーカー・ゲームセンターの景品メーカー

オフィス系:三井系コンサルティング会社・外資系コンサルティング会社

教育系:地域密着型の塾(中学生に数学・社会を主に担当)

2016年4月に公務員試験を経て、大阪市教育委員会に入庁し、大阪市立西高等学校に事務部に配属された。学校徴収金・学校維持運営費などの学校全体にまつわる財務や授業料免除の就学支援金に従事した。

2020年4月に大阪市に転籍(学校⇔教育委員会の異動は転籍扱いになる)して、教育委員会に異動し、各種手当の認定や児童手当、年末調整などの教職員の給与にまつわることに従事し、2021年4月末に夢と希望「知らないことが原因で損をする世の中を変えたい」を持って退職した。

2021年6月15日に行政書士登録をして、同日付けでクロスターミナル行政書士事務所を開業した。

いろんな業界に在籍していたので、皆さんの業界について他の行政書士よりかはイメージしやすいかと思います。

行政書士として

コロナ禍で支援金・補助金業務と自分の得意なネット集客・SNS集客が功を奏して軌道に乗った。資金調達業務以外にも一般社団法人の設立や、建設業許可・古物商許可・酒類販売免許・産業廃棄物収集運搬業許可などの手続きや、結婚や離婚の契約書の作成、相続の遺産分割協議書の作成・遺産執行など幅広い業務について依頼があった。

2022年12月からは古巣の大阪市の此花区役所と業務連携をして、生活保護者や介護サービス利用者を中心に、マイナンバーカード代理申請・代理受取業務に従事した。此花区役所の区長日記に掲載された。

2023年4月からは大阪府行政書士会西支部の役員に就任して、広報部として行政書士の広報活動に従事している。

2024年3月末現在で、500件超の依頼をいただいている。また講演活動もしており、高校や保険会社、旅行会社、コワーキングスペースなどから講演会・研修・セミナーで話すことも多い。

当事務所に相談するメリット

業務範囲が広い

補助金申請が業務の柱ですが、専門特化型の事務所ではないので、各種許認可や起業・遺言や相続、結婚・離婚など幅広く業務を扱っています。

相続を受けられる範囲が広いだけではなく、それらを掛け合わせた提案も可能になります。例えば、起業の相談のときに補助金などの資金調達、離婚の相談のときに相続のことなどの掛け算型の提案が可能です。

また、この人がいい!ってなっても相談しにくい場面ありませんか?専門を設けていた場合に専門外のことを相談してもいいのかと。例えば、このイタリア料理店のこの人が作るイタリアン美味しい、中華も食べてみたい、そのとき、聞きにくいですよね。

なので、当事務所は幅広く業務を扱っています。もちろん私を気に入っていただかないと意味がありませんが。

代表の人物像が分かりやすい

「どんな人が担当するんやろ」「この人に打ち明けても大丈夫かな?」とか心配なことありませんか?

当事務所の場合は、代表の下井が普段の生活も可能な限りでオープンにしていますので、各SNSで人柄をご確認いただけます。

ラジオTwitterTikTokを公開しています。

行政書士になったきっかけなどについては、下記の記事をご覧ください。

安心感がある

依頼をいただいたきっかけで多いのをまとめました。

  • 代表が30代と若くて、気を使わなくていい
  • 個人情報保護士を取得しているということで、安心して情報が伝えられる
  • もと公務員ということで、安心して依頼できる
  • 経歴が豊富で、アイデアを柔軟的に出してくれそう

相談方法について

下記の方法でご都合いい方法をお選びください。

  • LINE通話
  • chatwork通話
  • Zoom
  • 電話(通話料:依頼者負担)
  • 当事務所へご来所

また、下記の方法でテキストでのご相談も可能です。

  • LINE
  • chatwork
  • メール

なお、交通費や日当(移動時間 10分につき1,100円)を頂ければ、貴社にお伺いしてのご相談(1時間以上の場合のみ)も可能です。

相談の流れについて

お問い合わせ
下記のご都合のいい方法でご連絡ください。「相談希望」と記入いただけますとスムーズです。
公式LINEchatworkお問い合わせフォーム
日時の調整
ご希望の日時を幅を持たせていくつかご提示ください。時間外や土日祝の対応も可能です。
相談
10分単位で1,100円(税込)になります。相談終了時に料金をご案内いたします。
決済
銀行振込・現金・PayPay決済が可能です。
※現在、クレジットカードの導入を検討しています。
相談内容の共有
お支払いが確認でき次第、相談内容についてフィードバックいたします。

対応地域について

基本的にはオンラインなので全国対応可能です。

なお、大阪市西区に行政書士事務所があります。

一部、遺言・相続・結婚・離婚等などでは、業務に移行した際には現地に赴く必要があるので対応できない場合もあります。

相談料改定の理由について

現状

1時間4,400円(税込)で開業以来、相談の報酬を定めてきました。これでも安い金額で、相場はだいたい1時間1万円です。実際、相談以外の業務の報酬も1時間あたり1万円を設定していることが多いです。

ありがたいことに、公式LINEをはじめ、いろんな方法でお問い合わせが日々あります。ただ、その中で「依頼前の確認」と「従来の相談業務」との境目が薄くなってきました。

もちろん私も皆さまの状況を確認しないと、受けられる or 受けられないの判断ができないのと、ケースバイケースのときの報酬の見積もりができなかったりするので、ある程度のヒアリングは必要です。

ただ、なかなか依頼にならないものもあり、気持ち的に疲弊しました。もちろん執筆した記事に関連する質問は大歓迎なのですが、個別具体的な自社にあてはめた場合の質問もございます。簡易的なものであれば喜んで答えているのですが、それが徐々に相談業務との境目が見えなくなってきました。(これからも記事に関連する一般的な質問は相談料を徴収しませんのでご安心ください、むしろ「ここ気になるんや」というデータが取れるので次回の記事の参考になっています

私たち行政書士は知識やノウハウで生きています。それらは、行政書士試験という勉強やその後の研修やセミナー、時には本・教材を買ったりなどして、知識・ノウハウを仕入れています。なので、依頼前の確認が相談になりつつある状況が苦しくなってきました。また、依頼いただいているクライアントや相談業務として相談してくれているクライアントに心苦しくなってきました。さらに、私自身がサービス精神旺盛で、自分の持ち味を活かした対応ができなくなってきました。

私は、私の時間を売ることで皆さんの力になることが行政書士業務の根幹になります。なので、相談については報酬をしっかりいただくようにします。ご理解とご協力をお願いいたします。

料金設定について

これまで1時間単位で行っていましたが、1時間も要らない相談もありました。もちろん、相談が終わったからといって即刻終了させることはなく、皆さんのご希望に応じてプラスアルファの情報提供などをしたりして、1時間という時間を埋めてきました。

前段で報酬についてお話しましたが、時間に対するお金を払いたいのに、1時間単位はちょっとという場合もあるかと思います。私自身、誰かに何か気軽に相談できないかなと思うことはありました。なので、1時間単位は長い。

また、何人かの士業に問い合わせの対応についてヒアリングしました。その中で、個別的な内容に関しては返さないという対応が多くありました。そういった個別的な内容を聞きたい人でも払いやすい金額は、いくらなのか、文面でやり取りする場合もどうすればいいのだろうか。

そこで、10分単位にすることにしました。短い単位にしたことで、気軽に相談しやすいかと思います。料金についても、そのままで計算すると733円になり中途半端なことと、物価高騰の影響で事業の経費が上がっているので、ほんの少し値上げすることにしました。

10分 1,100円(税込)  60分 6,600円(税込)

相場は1時間1万円なので、まだ相談しやすい価格になっているかと思います。

テキストベースでの質問は内容に応じて変動するかと思います。簡単な質問であれば、10分計算で3本くらい回答してもいいですし。個別具体的なものであれば、10分計算で1本であったり、30分計算で1本かもしれません。この辺りは臨機応変に対応しますので、ご理解とご協力をお願いします。

無料にしない理由

初回相談無料の事務所は存在します。営業活動の一環としては、それもありかなと思います。

ただ、私は依頼いただいているクライアントに深くコミットしたいです!
無料にするということは、その無料の時間分を別のところで稼ぐ必要があります。つまり、依頼があった業務にその無料分が反映されていることになりますよね。もしくは、他のクライアントの報酬に乗っていたりなど。

私自身、美容に気をかけています。美容系は特に、「初回が安いとこあるじゃないですか?」2回目からは正規料金に戻るわけで。あれ、正規料金=適正料金ではなくて、初回に安くしている部分を乗っけていると思うんですよね。だから正規料金を払う人が損をするというか。

それが嫌なので、私自身のサービスでは初回相談料は安くしません。なんなら2回目以降を安くします。相談料ではなくて、業務の報酬を安くすることになりますが。もしくは延長サービスですかね。

2回目以降が安くならないのは変じゃありませんか?

そもそも初回である程度、情報をゲットできているので、2回目以降はその確認が要らなくなるわけで、仕事もやりやすいわけで。

といった理由から、

10分 1,100円(税込)  60分 6,600円(税込)

2回目以降は、同じ内容なら延長サービスを特典で用意する。

としました。 

今後について

今後の物価や業務量に応じて、価格を上がるかもしれません。その際はご了承ください。

皆さんにお会いできることを楽しみにしております!

ご相談は、クロスターミナル行政書士事務所の下井までお寄せください。

皆さんにお会いできることを楽しみにお待ちしております。


大阪市の本町で補助金・起業・許認可・遺言・相続・結婚・離婚を中心に活動する行政書士

 クロスターミナル行政書士事務所:下井