月次支援金の4月・5月分の申請締切が本日8月15日(日)となっています。
事前確認の締切は10(火)でしたが、月次支援金事務局の運用変更により、申請締切日までとなりました。また、申請者用IDの発行も同様です。
補助金とは異なり、困っている人を助ける支援金となりますので、基本的には要件に沿っていて、書類が適格ですと、支給されます。
これに対して、補助金申請は内容の優劣が審査されるため、採択率(合格率)は低くなります。
月次支援金の申請期限は、
4月分:8月15日(日)
5月分:8月15日(日)
6月分:8月31日(火)
7月分:9月30日(木)
8月分:10月31日(日)となっています。
期限厳守なので、申請にお気を付けてください。
事前確認が不要な場合は、
・月次支援金を一度でも受給したことがある
・一時支援金を受給したことがある
のいずれかです。
両方満たさない場合は、登録機関(行政書士や税理士など)での事前確認の手続が必要です。ZOOMで対応している事務所もございます。
当事務所でもZOOMにて時間外や土日祝など柔軟に対応しています。
さて、お待たせしました。
各都道府県の上乗せや横出しの支援金を紹介します。
上乗せは、加算しての支給です。(月次支援金に準拠した制度:売上50%減など) ※自動的に上乗せされません。 ※都道府県に申請が必要です。
横出しは、月次支援金が対象外となる場合に支給されます。(売上30%減など)
月次支援金の結果通知書が必要な場合があるため、4・5月分の月次支援金は諦めずに申請してください。
特に、月次支援金の結果通知書が必要なところは、月次支援金の申請を急いでください。
具体的には、青森県・埼玉県・東京都・神奈川県・石川県・滋賀県です。
こちらにお住まいの個人事業主、本店を構えている中小企業は、4・5月分の月次支援金を諦めずに、申請することをオススメします。
月次支援金を申請することで、上乗せ制度が利用しやすくなります。
月次支援金の上乗せ・横出し制度有無の都道府県一覧表
※令和3年8月15日時点で受付中のものを掲載しています。
※△は、飲食関連のみが対象
| 都道府県 | 上乗せ | 横出し | 月次支援金の結果通知書 | 
| 北海道 | ― | 〇 | ― | 
| 青森県 | 〇 | 〇 | 必要 | 
| 岩手県 | 〇 | 〇 | ー | 
| 宮城県 | ー | 〇 | ー | 
| 秋田県 | ー | ー | ー | 
| 山形県 | 〇 | ー | ー | 
| 福島県 | ー | ー | ー | 
| 茨城県 | ー | ー | ー | 
| 栃木県 | 〇 | ー | ー | 
| 群馬県 | ー | 〇 | ー | 
| 埼玉県 | 〇 | ー | 必要 | 
| 千葉県 | ー | 〇 | ー | 
| 東京都 | 〇 | 〇 | 必要 | 
| 神奈川県 | 〇 | ー | 必要 | 
| 新潟県 | △ | △ | ー | 
| 富山県 | ー | ー | ー | 
| 石川県 | 〇 | ー | 必要 | 
| 福井県 | ー | ー | ー | 
| 山梨県 | ー | ー | ー | 
| 長野県 | ー | ー | ー | 
| 岐阜県 | ー | 〇 | ー | 
| 静岡県 | ー | ー | ー | 
| 愛知県 | ー | 〇 | ー | 
| 三重県 | ー | 〇 | ー | 
| 滋賀県 | 〇 | ー | 必要 | 
| 京都府 | ー | ー | ー | 
| 大阪府 | ー | ー | ー | 
| 兵庫県 | ー | ー | ー | 
| 奈良県 | ー | ー | ー | 
| 和歌山県 | ー | ー | ー | 
| 鳥取県 | ー | 〇 | ー | 
| 島根県 | ー | ー | ー | 
| 岡山県 | ー | 〇 | ー | 
| 広島県 | ー | 〇 | ー | 
| 山口県 | ー | 〇 | ー | 
| 徳島県 | ー | ー | ー | 
| 香川県 | ー | 〇 | ー | 
| 愛媛県 | ー | ー | ー | 
| 高知県 | ー | 〇 | ー | 
| 福岡県 | ー | 〇 | ー | 
| 佐賀県 | ー | ー | ー | 
| 長崎県 | 〇 | ー | ー | 
| 熊本県 | ー | 〇 | ー | 
| 大分県 | ー | 〇 | ー | 
| 宮崎県 | 〇 | ー | ー | 
| 鹿児島県 | ー | ー | ー | 
| 沖縄県 | ー | ー | ー | 
情報は随時、変わりますので、各自で検索してください。
申請方法や書類等がわからない場合は、ご連絡ください。(関西以外でも対応します。)
月次支援金の事前確認の流れは、こちらから
月次支援金の事前確認が間に合わなかった場合の手続きについて | クロスターミナル行政書士事務所 (xlos-terminal.com)
大阪の本町で補助金・起業支援・遺言・相続・家族信託を中心に活動している行政書士
クロスターミナル行政書士事務所 代表:下井
TEL:06-4400-9760 (平日9時~17時半)
MAIL:info@xlos-terminal.com (随時)
LINE:@xlos-terminal (随時)







コメントを残す